ウッドデッキ施工例ブログも開設(カテゴリ別)
藤沢市 C様邸 RC車庫上にウリンデッキを施工しました。お客様のご要望で床板は縦方向にしました。継ぎ目はありません。無機質なRC床から素敵なアウトドアリビングになりました。(DH)ウッドデッキがあることで、防水面の劣化防止にも効果があります。日差しの照り返しも和らぎます。
目黒区 T様邸 地形に合わせた、長方形のシンプルなウリンデッキです。プライバシー保護のためL型に横板フェンスを作製しました。(DH)
山北町 K様邸 新築のお庭に施工。ご来社にてご相談を頂き、メインデッキ(1.8x4m)は茶ノ木標準仕様の30oRIB加工で施工。サブデッキは物干しが主体とのことで、20o厚で濡れ縁(60px2.7m)にしました。ステップはサービスです。(SK)
横浜市戸塚区 Y様邸 新築前からご相談頂き、敷地を最大に生かした、大型L字形のウリンデッキです。堅牢で安心なウリンデッキです。(DH)
小平市 M様邸 出幅1800、幅6000の細長いウリンデッキに長さ約10mの目隠しフェンスを付けました。施工前から写真など詳細情報を頂き、スムーズに施工できました。一部植栽スペースを残し、快適なウッドデッキライフを送られることと思います。(SK)
横浜市 S様邸 お知り合いから勧められご注文頂きました。大型のL字形ウリンデッキにフェンス、雨の日でも楽しめるよう、簡易パーゴラにアクリル板を付けました。完全な水密ではありませんが、多少の雨なら洗濯物が干せます。水栓部分も一工夫です。(SK)
綾瀬市 M様邸 ウッドデッキが腐ったため、ウリンでリニューアルです。ご来社にてご相談され、お隣との目隠しフェンス及び、それを利用した物干し金物を付けました(DH)
藤沢市 Y様邸 2015年に施工したウリンデッキの改良工事を依頼されました。1.隣家との境界フェンスの隙間を埋める。2.デッキ下収納スペースを利用する。ウリンは腐りませんので、何年経過しても改良が可能です。(DH)お客様よりメール頂きました。「デッキ改修工事ありがとうございました。床下が勿体無いなとおもっていたので、これでさらに使い勝手もよくなり、デッキ上をすっきりできると思うととても嬉しいです。早急なご対応ありがとうございました。ウリンの素晴らしさと共に、きちんと施工していただいたおかげと思い、時間はかかりましたが、茶ノ木さんにお願いできて本当に良かったと思っております。また、何かの折にはよろしくお願いいたします。」有難うございます。
鎌倉市 K様邸 新築時から付いていたウッドデッキが腐ったため、ご来社にて相談、同じ寸法でリニューアルです。二度と腐らないウリン(アイアンウッド)はメンテナンスフリーで安全です。もちろん、茶ノ木リブ加工品です。(SK)
藤沢市 K様邸 大型8000×3000のレッドシーダーデッキが約12年で腐食し危険なため、同じサイズをウリンでリニューアルしました。鎌倉展示場までご来社頂き、ご注文となりました。今後はメンテナンスフリーで超長期にご使用頂けます。施主のご希望で縦貼りにしました。茶ノ木リブ加工でササクレが非常に少ない優良材です。(DH)
平塚市 S様邸 2階ベランダ内スノコ状ウッドデッキ及び1階庭先ウッドデッキのご注文です。2階は軽量化のため、20oのフラット材を使用しました。1階は標準の30oリブ加工品です。ワンちゃんが逃げないように、移動式の柵をプレゼントしました。(SK)
逗子市 Y様邸 江の島・富士山が一望できる高台の素敵なロケーションです。既存デッキが腐ったため、ウリンでリニューアルしました。土地に合わせた超変形ハイデッキです。勿論、全く揺れません。(SK)
横須賀市 K様邸 2006年に施工させて頂きましたお客様よりライススタイルにあわせデッキ移設及びフェンス新設、物干し用ロング柱取り付けを致しました。ウリンの場合、材料の再利用が可能です。床、階段部分は既存ウリンデッキを解体し再度施工致しました。下地も含め新しい材料は使用しておりません。すべて再利用で製作です。10年以上経過しても、全く痛まず、更に発展・改築出来るのはウリンだけです。(DH)
中区 N様邸 新築前に弊社まで来社、ご相談頂き、年末、新築が完成、ウリンデッキ施工となりました。生活道路からプラィバシ―確保のため。フェンスは横板目隠しタイプです。(DH)お客様からアンケート頂きました。原文のまま「営業さんの対応も非常に良く、素材の細かな説明・価値をしっかり伝えて頂き金額は他社より若干高かったのですが、茶ノ木さんにお願いしました。板に厚みがあるので高級感もあり、特に表面のリブ加工がとても気にいっています。また他社は電話打ち合わせを希望してきましたが、茶ノ木さんは顔を合わせての打ち合わせをして頂き、不安・疑問を払拭してくれました。その点も業者決定のポイントになりました。職人さんが営業を兼務されているので、素材の知識も豊富で的確なアドバイスをして頂き、打ち合わせと現場に相違が無い仕上がりになりました。施工中も対応が非常に良く、掃除にも時間を掛け、丁寧な仕事をされているなというのが印象でとても気持ち良かったです。決して安い物ではありませんでしたが、とても満足のいく買い物になりました。また機会があればぜひお願いしたいと思います。年末年始の寒い中、タイトな工程で作業して頂き、Kさんには家族一同感謝しております。ありがとうございました。」有難うございます。末永くウリンデッキをご愛用ください。(社長)
正月休みに15年以上経過したウリンデッキを、高圧洗浄機で洗ってみました。ウリンは経年変化で、比較的濃い目の灰色になりますが、高圧洗浄を掛けると元の茶色が出てきます。正に蘇るウリンデッキです。フェンスは変色が少ないため、簡単に茶色になりました。使用機材はケルヒャーK5です。5−7p位の幅で洗浄が適当と思われます。顧客の皆さんもやってみませんか?
相模原市 K様邸 新築中からご来社・相談頂きました。外構・造園費用を考えると、ウッドデッキは最適な選択肢でしょう。ウリンであれば腐らず、将来の増設も可能です。隣家の目隠しフェンス(H1500)、洗濯用に柱を付けました。柱はターフを付けられますし、将来パーゴラを付ける際にも便利です。(DH)
藤沢市 O様邸 二度と腐らないウッドデッキに注目、ご来社でウリン(アイアンウッド)の実物を見て、決定されました。ペットが自由に遊べるよう従来のデザインを継承しつつ、改善しました。エアコン室外機はウッドデッキ上に移動。フェンスはペットが出ない程度に簡素なデザインとする。ウッドデッキ下にペットが入らないよう、幕板を貼下げるなど、ご希望通りの素敵なウッドデッキが完成しました。茶ノ木リブ加工は爪が掛かり滑りませんし、爪で削れません。防腐塗装も不要で、正にペットに優しいウッドデッキです。(SK)
座間市 Y様邸 既存の針葉樹デッキが腐食のため、外壁リフォームを兼ねてウリンでリニューアルのご注文を頂きました。同じサイズで製作、フェンスは生活道路からプライバシーを兼ねて、横板目隠しフェンスとなりました。今後はメンテナンスフリー無塗装で長期にご使用頂けます。注1 外構タイルの塗料汚れは前のデッキの塗料です。ウリン灰汁ではありません。注2 ドッグラン用の衝立は施工中に頼まれまして残部材で製作しました。(DH)
小坪 KopiLuwak様 2013年に2階のテラスデッキをウリンで施工させて頂きました。今回は、冬の防寒カーテンを取り付けるための躯体、及び1階のカウンターテーブルをウリンで作りました。海風や雨に晒されても大丈夫です。海を見ながら食事が出来る素敵なテラス席の完成です。店名の通り、美味しいコーヒーはいかがですか?(DH)勿論2階のウリンデッキは全く問題なく健在です。逗子マリーナの鎌倉寄りですので、是非お越しください。
逗子市 K様邸 新築前からご相談を頂き、変形土地を生かしたウリンデッキ・フェンスを提案しました。角地のため、目隠しフェンスを高くし、変形の擁壁に合わせ、多角形です。内部のウリンデッキはご予算内で最大の面積を確保しました。小さなお子様でも安心のウリンデッキです。(SK)
- Topics Board - - Designed by ma-me.net - COOLPLATE Ver.1.0
ウッドデッキ、フローリングのことなら、当社へおまかせください。 ご相談、お問い合わせ、お見積りはお気軽にお電話ください。
チームマイナス6%に参加しています。