ウッドデッキ施工例ブログも開設(カテゴリ別)
鎌倉市 N様邸 約8mの高い擁壁上の既存フェンスが不安なため、ウリンデッキと一体化したウリンフェンスを付けました。これで、安心して庭に出られます。(SK)ウリンを気に入って頂き、向かいに新築中の別棟にもウリンデッキ・スロープを計画してます。
鎌倉市 N様邸 新築時から打ち合わせを重ねました。当初はより大きなウッドデッキをご希望でしたが、将来の増築を考慮しつつ、今回は使い勝手の良いサイズで作りました。海が見える素敵なロケーションで、メンテナンスフリーのウッドデッキライフをお送り頂けます。(DH)
鎌倉市 K様邸 既存デッキが腐ったためご相談を頂き、ウリンを採用されました。メインデッキとサブデッキのL字形にロングステップを付けました。ロングステップは転落防止効果も期待出来、庭に簡単に降りられます。(SK)
鎌倉市 A様邸 既存の車庫上デッキと境界フェンスが昨年の台風で壊れたため、ご来社にてご相談され、基本的なサイズは変えず、リニューアルしました。車庫上ウッドデッキは、下地及び床は最強の木材・ウリンとし、フェンスは新樹種のK-woodを提案しました。境界フェンスと玄関前の手摺も同様にK-woodです。(DH)K-woodはマメ科のハードウッドで、重厚で非常に堅く、表面は平滑でササクレはありません。耐久性はI級とされ、実績はありませんが、30年以上は耐久すると思われます。まだ、一般に知られていない為、品質の割には安価で、ウリンとの組み合わせにより、総体金額を抑えることが出来ます。イタウバを凌ぐ高級な木材と言えます。
千葉市 F様邸 玄関と庭からアプローチできる広いウリンデッキに、簡易パーゴラを設置しました。お孫さん達のために、夏場は日除けターフを張り、プール遊びやブランコ・ハンモックを吊るす予定です。夏が楽しみですね。(SK)
茶ノ木展示場は今までパーゴラでしたが、今回大幅に改造し、日除けオーニングを新設しました。パーゴラの部材を流用しフレームを組み、オーニングを取り付けました。ウリンは腐りませんので、部材は何度でも再利用できます。今回採用したのは、米国Alpha Production Inc.のTHE SKYLIGHTという製品で、ロールタイプです。高価ですが非常に耐久性があり、簡単に開閉できます。展示場にてご覧ください。
目黒区 S様邸 既存のウッドデッキが腐り、危険になったため、ご相談を頂き、同じ形状でリニューアルしました。21平米以上の大きなウリンデッキです。床材は茶ノ木標準の30ox120oRIB加工品です。(DH)(広いため、床材が細く見えますが、幅120oです)
愛甲郡 N様邸 新築の庭にウッドデッキを計画、ご来社にて実際のウリンデッキを見て決定されました。広いお庭に大きなステージデッキ(5.2mx約4m)で片側にロングステップを付けました。あえてフェンスで仕切らず、広がりを持たせてます。家の外に大きな一部屋が出来ました。コーナーに柱(通し柱ですので、頑丈です)を付け、照明器具やターフに利用できます。(SK)
鎌倉市 S様邸 鎌倉の閑静な丘陵地で法面を利用したウッドデッキが腐ったため、ご来社にてご相談され、最適なサイズでのリニューアルです。玄関から続くウリンデッキで、お隣との境は高めのフェンス、正面は景観が見られるよう簡易フェンスです。法地へ降りる階段も設置しました。水回りは、施主お気に入りの水盤を設置し、水栓はウリンで囲みました。(SK)
山北町 I様邸 針葉樹デッキが腐ったため、ご来社・ご相談にて、最強のウリンでリニューアルです。毒性の高い防腐塗装も不要で、歩き易いリブ加工で、ワンちゃんが大喜びのドッグランが完成しました。(DH)お客様から早速メール頂きました。「ありがとうございました。自分の寿命より長く持つデッキ財産になります。良かったです。これからもよろしくお願いいたします。」
川崎市 T様邸 針葉樹デッキが腐ったため、ご相談を受け、打ち合わせを重ねました。お客様のご要望に合うサイズ・仕様です。日除けターフやハンモックに使えるアーチや、広めの階段と手摺など、ライフスタイルに合わせました。(DH)
八王子市 O様邸 来社にてご相談され、高齢者が安心して日向ぼっこが出来るよう、工夫しました。緩めの階段に手すりを付け、フェンスで囲みました。デッキ下に枯葉や猫が入らないよう、幕板を貼下げたり、エアコン室外機はデッキ上に移動しました。雨樋や柱を除けたり、変形にしたり、造作が多い現場でしたが、素敵なウリンデッキが出来ました。(SK)
横浜市青葉区 T様邸 2006年に施工したお客様から、ウリンデッキのサイズ変更と、落葉防止ネットの全周貼り付けをご依頼されました。12年以上経過しても、ウリンに変化はなく、構造材・床材など全く痛んでません。他の材料には考えられない、驚異の耐久性です。(DH)
町田市 M様邸 2016年に施工したウリンデッキです。今回家の外壁リフォームのため、一旦フェンスを外し、リフォーム後に復旧しました。腐らないウリンならではの施工です。(DH)
栃木県小山市 S様邸 新築の庭が出来、ウッドデッキのご相談を受け、提案致しました。植栽ブロックの内側に収まるようデザインしました。両サイドにロングステップを付け、庭とのアクセスを確保してます。将来増設の計画もされているようです。ウリンなら腐りませんので、将来の増改築は自在です。(SK)
横浜市緑区 M様邸 DIY針葉樹デッキが腐食のためウリンでリニューアルです。地形に合わせたウリンデッキです。鎌倉展示場にて本物のウリンを見てオーダー頂きました。鎌倉本社内に長期間経過のウリンデッキを実物展示しています。是非ご覧下さい。(DH)
世田谷区 F様邸 ビル屋上にウリンデッキを施工しました。無機質な屋上に憩いの空間です。コンクリートの照り返しも防ぎ、快適なウッドデッキライフになります。軽量化のため、20o厚(フラット)を使用しました。(SK)
茅ヶ崎市 M様邸 レッドシーダー製の2階ベランダデッキが腐食により危険なためウリンでリモデルしました。高耐久ウリンは長期にわたりメンテナンスフリーでご使用頂けます。有害な防腐塗装不要で大切なぺットにも安心です。20oフラット材を使用しました。(DH)
横浜市戸塚区 Y様邸 ご新築時に鎌倉展示場まで来社され本物のウリンを見て頂きご注文となりました。近隣とのプライバシ―保護のため高さのある横板フェンスを設置しプライベート空間になりました。フェンス、デッキ共、ウリン無垢材の経年変化による色合いも愉しめます。樹脂、アルミ製品にはない自然な質感です。(DH)お客様から早速コメント頂きました。「ウッドデッキの完成を確認しました。広々として、隣家との塀もでき大満足です。家内もすごく素敵と喜んでいます。」
横須賀市 O様邸 新築中からご来社・相談頂き、仕様を詰めました。道路からの目隠しフェンス、ロングステップ、多目的用途の柱など、ライフスタイルを豊かにする、理想のウリンデッキが出来ました。(SK)
- Topics Board - - Designed by ma-me.net - COOLPLATE Ver.1.0
ウッドデッキ、フローリングのことなら、当社へおまかせください。 ご相談、お問い合わせ、お見積りはお気軽にお電話ください。
チームマイナス6%に参加しています。